変形性関節症とコクランという医療レビューサイト

in Hive JA27 days ago (edited)

昨日は温かく迎えてくださってありがとうございます。

今日は8月から悩まされている変形性膝関節症中心のお話です。湿布のおかげで微妙な痛み程度で済んでいますが。朝は比較的調子が良く、夜にやや痛みが強くなります。

このままだといつか手術しなきゃいけない日が来るのかなと思っていましたが、ネットでアボカドが膝にいいという情報を知りました。

https://www.health-sports.or.jp/2021/03/08/2857/

1000001093.jpg

どうせニセ医学だろうと思っていましたが、信頼できるエビデンスを目的とした医療レビューサイト、コクランがアボカド-大豆不けん化物が変形性関節症の疼痛、機能をわずかに改善すると書いているではないですか。

https://www.cochrane.org/ja/CD002947/MUSKEL_bian-xing-xing-guan-jie-zheng-nozhi-liao-nidui-surujing-kou-yao-cao-liao-fa

コクランのレビューは厳しめです。

ニセ医学批判で有名な名取宏(なとろむ)という内科の先生(「新装版「ニセ医学」に騙されないために」という本を出しておられてAmazonで買えます)が

「コクランによるとタミフルは「入院を減らす有意な効果はみられない」「重症化を防ぐとは言えない」と昨日ツイートした。ここで「入院を減らさない」「重症化を防がない」とは必ずしも言えない。もしかしたら「検出力不足そのほかの理由で有意な結果にならなかっただけ」かもしれないからだ。」

「コクランの結論とは逆に、成人の季節性インフルエンザに対し、タミフルがプラセボと比較して入院や下気道合併症を減らすとするメタ解析もある。2015年のLancet誌[ ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25640810 ]。複数の研究で結果が異なるのはよくある。傾向としてコクランやBMJは薬の効果にやや厳しめであるように思う。」

とおっしゃるほどです。

そのコクランがわずかとはいえ改善するエビデンスがあると書いているので、実はこっそりアボカドを1日半個食べていました。近所のスーパーで手軽に入手できますし。3ヶ月経ちましたが、それほど変化は感じません。6ヶ月は待たないと。

ということで効果には個人差があるかもしれませんが、変形性関節症にアボカド、一度はお試しあれ。

読んでくださってありがとうございました。

Sort:  

コクランというサイトは初めて見ました。私は最近は何か不安なことがあったら訪問看護師さんに聞くことが多くなっていたので、あまり医療系のサイトというのは見なくなってしまいました。コクランはエビデンスの質にこだわっているのですね。
私は今は関節には異常はなさそうですが、今後加齢などで症状が出てくるかもわかりません。これからコクランも時々参考にしたいと思います。良いサイトを教えていただきありがとうございます。

私も訪問看護師さんに来ていただいているので、不安なことは何でも聞きます。1週間に一回来てくれるので助かります。コクランは医療に関するレビューは何でもありで、メンタルな病気に関するレビューとかももちろんあります。お役に立てればと思います。ご感想ありがとうございました。