あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2019年最初は、日帰り年賀の挨拶の旅。
私の母方の実家は広島県。
なかなか家族揃って広島へご挨拶に行く機会が無いので、今日、思い切って日帰りで行って帰ってきました。
片道約280km、4.5時間くらい、弟と交代で運転です。
ルートは
鳴門→坂出→倉敷→広島
大雑把に書くとこんな感じ。
と言うわけで、瀬戸大橋を渡りました。
これは瀬戸大橋の橋の途中にあるサービスエリアの展望台から撮影した写真。
巨大建造物マニアの私にはたまらない光景です。
瀬戸大橋からサービスエリアへ降りるこのループ橋も、かなり私の好みのツボを突いてきます。
このアンカレイジもたまりません。
巨大建造物最高です。
アンカレイジについてはここで書きつくせません。
瀬戸大橋のアンカレイジについてはこちらのサイトをご覧ください。
この後はひたすら車を走らせて広島へ。
親戚のお家でお茶やお菓子をいただいて
3時間くらいおしゃべりして
またひたすら車を走らせて徳島へ。
なんと広島のお土産(もみじ饅頭とか)を買うのも忘れて帰ってきてしまいました。
ドライブ、楽しみました。
朝9:00出発。
夜10:00帰宅。
充実の日帰り年賀の挨拶の旅でした。
なんとか1月1日最初の投稿に間に合います。
それにしても瀬戸内海は穏やかで綺麗でした。
今年一年、こんな風に穏やかに
規則正しく美しく送れますように。
今年も巨大建造物マニアも、鉄子も続きますよ!
I am glad that you read it :-)
今日も読んでくださってありがとうございます😊
あいちゃん、今年もよろしくね❤️
Posted using Partiko Android
あけましておめでとうございます🎉
アムさん、今年も楽しくいきましょうね!
よろしくお願い致します(^^)
Posted using Partiko iOS
明けましておめでとう!!今年もよろしくお願いします^^
今年もどうぞよろしくお願い致します!
今年も楽しくいきましょうね〜(^^)
Posted using Partiko iOS
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
瀬戸大橋、美しいですね〜
あけましておめでとうございます!
こちらこそ今年もよろしくお願い致します(^^)
大きな橋と穏やかな海、これが見られて良かったです。
弾丸ツアーでしたけど、無理矢理旅の思い出を作りましたw
Posted using Partiko iOS
あらためまして、明けましておめでとうございます。
子供の頃、瀬戸大橋博に連れて行ってもらいましたよ。開通前、地元のメディアが「瀬戸大橋元年に向けて」とかさかんに言っていたので、僕は「昭和」から「瀬戸大橋」という元号に変わるんだと思ってました(←バカ)
あけましておめでとうございます。
瀬戸大橋博、懐かしいです!(行ったけど記憶が薄いw)
それにしても「元号が変わる」と言うところに発想が行く方がすごいですw バカじゃなくてむしろ賢いですよ。
Posted using Partiko iOS
日帰り?体力があるなあ、と思いました。
Posted using Partiko iOS
母のぶっ込み企画に付き合った…というのが正直なところなんですよねw
でも、荷物も少なくて済むし、日帰りは気軽で良いですね。
Posted using Partiko iOS
片道280キロに反応しちゃいました〜運転大好き!瀬戸大橋走ってみたいです。
Posted using Partiko Android
運転大好きなら、このドライブはたまらないと思いますよ〜(^^)
瀬戸大橋、とってもおススメです!
私は明石海峡大橋も何度か車で渡りましたが、爽快です!
Posted using Partiko iOS
明けましておめでとうございます!
今年も素敵な写真楽しみにしてますねˊᵕˋ
あけましておめでとうございます〜!
弾丸ツアーでもなんとか旅の思い出写真を撮れました!
いつも写真を褒めてもらって嬉しいです😆
モチベーションになってます♡
Posted using Partiko iOS
広島、友達がいるので一時良く行ってましたが、ここ10年くらいご無沙汰なので久しぶりに行きたいです。
おお!お友達がいらっしゃるんですね。
今年は広島に行く!を抱負にしても良いですね〜(^^)
Posted using Partiko iOS