You are viewing a single comment's thread from:

RE: どう働きたいか

in #japanese6 years ago (edited)

最後のすんませんで笑いました。コメントありがとうございます。現実世界では同じくらいの子どものいるお母さんとはつながるのですが、Steemit では私が今奮闘している部分を終えたお母さんたちのお話が聞けるのも楽しいです。

母とメールをやりとりする中で、日々あれこれ努力したり配慮したりても踏んだり蹴ったりと感じることがあっても、でも楽しいこともいっぱいあって、子どもが大きくなっていろいろ思って「ありがとね」と言ってくれることが rewarding なのだろうなと思いました。対価を求めているわけではないのですが。こういう日々の中、「なんでうちは教育ママなんだー!」なんて反抗したこともありましたが、本当に母に感謝するようになりました。私が会社員だった時よりも稼いで、子育てもして、家事も介護もして、教育ママにまでなり、どこにそんなエネルギーが。そういう世代かもしれませんが、文句も言わず。多分お友達や私の祖母とのやりとりで発散していたのかな。

仕事については、働かなくても十分に食べていける収入がえられるようになっても仕事はやめないと思います。東京時代、20代のリリース前18時間ワークみたいな激務はもう無理ですが、新しいことを学んで知識や人間関係がつながり広がっていくのは好きなので :)

来週は保育ママがお休みでお父ちゃんも会社員になるし、週末に仕事を終えて、平日は子どもと一緒にお弁当を持って動物園にでも行こうかななんて考えています。子どもがいなかったらもう一生動物園には行かなかっただろうななんて思うといいきっかけですね。楽しんでいきます。