You are viewing a single comment's thread from:

RE: Because the marigolds withered / マリーゴールドが枯れたので

in #japanese7 years ago (edited)

長男氏やさしい!そんなこと男の子に言われたらにやにやが止まらないと思います。あとベゴニア植えてくださったんですね。うちは祖父母と母が植えていて子どもの頃の思い出の花です。

二十日大根ぜひぜひ。うちの種は数年越し(おいおい)でも発芽しているので大丈夫なはず。二十日というくらいで収穫までもすぐですよ〜 あと子どもが持っているとかわいくて。 @greenracoon さんのところの長男君が持っていたのを真似して渡してみたら小一時間遊んでくれました :)

IMG_1094 (1).png

(そしてべんちゃんが元気なようでよかった!!)

Sort:  

えーっとベゴニアってどれだろう… とググらないと分からないくらい、花に詳しくありません(T_T)2枚目の写真ですね。思い出の花!いいですね^^

二十日大根の写真、可愛らしいです!これだけで小一時間遊べるなんて、さすが@akipponnさんのお子さんとしか言いようがありません(笑)数年越しでも発芽するとは!結構大丈夫なものなんですね… というか、種って不思議ですね…。

意外です。木や花の投稿読んで(あとお母様のイメージもあるかも)詳しそうと勝手に想像していました。

遊び方は・・・葉っぱをむしったり噛み付いて我々大人に持ってきたりですけどね。でも植物には本当に子守助けられています。。。困ったらプランターへ GO です。

二十日大根&小松菜がんばってください!うちもちょうど食べつくしてしまったところで二十日大根まきました。

花も木も好きなものは調べるのですが、詳しくはありません …あと、すぐ枯らすし(´•ω•̥`)投稿を書く時に調べて知識がついたり、ということも多いです。Steemit始めたおかげでベンジャミナには異様に詳しくなりました(笑)

育てるのが上手な人と下手な人って、なにが違うんでしょうね。私もakipponnさんみたいに緑の指を持つ人になりたいです。。

まずは長男に二十日大根を握らせることを来月の目標にがんばります(・∀・)