こんにちは。大吉です。
みなさん、「Academic Points (AP)」はご存知でしょうか?
Academic Points
APのコンセプトは「学生による、学生のための仮想通貨」です。
今日はそんなAPの今後担っていくであろう役割を僕なりにまとめてみました。
僕の個人的な解釈や展望も含んでいますので、そこらへんはご容赦ください。
APの役割
まず先に、APは「学生による、学生のための仮想通貨」がコンセプトだと言いました。
これはもちろん正しいです。
また私はAPを
「学生や研究者を正当に支援するシステム」
にも成り得ると思っています。
学生にとってのAP
まず、学生視点で考えます。
学生は本業として勉強や研究を行います。その成果として成績や賞与がありますが、現在それらが正当に評価されているかと言われると疑問です。
まず大前提として個々の学生に経済的な格差がある限り、それが学業などにも影響を与えるのは当然予想されるところです。
そこでまず、学生の生活支援としてAPが機能するべきです。
その後、学業をAPの付与などで評価します。
また学業のみならず、スポーツや学外での活動に対しても評価されるべきです。
例えば、仮想通貨によって地域の活性化に取り組んでいる学生 とか。
研究者にとってのAP
次に、研究者への支援です。
現在、研究者は国からの科研費や企業との共同研究により費用を得て、研究活動を行っています。
しかし、当たり前ではありますが、必要性の高い分野(例:燃料電池やリチウム電池)の採択率が高く、分野に偏りがあります。
研究者が本当にやりたい研究ができる環境を整えることもAPの役割だと考えています。
縦の繋がりで特定の研究室に研究費が当たりやすいとかもあったりするみたいで…
平等、透明化という点においてもAPが果たす役割は大きいでしょう。
地域の活性化
地域とのつながり、地域の活性化という点においてもAPは効果的に働くと考えています。
言わば、APは「学生や研究者を支援し、またその地域の経済を活性化させる基盤」であると言えるでしょう。
地域の文化や特性に応じて、柔軟に価値を提供できるツールとして働くのでしょう。
地域の店舗と連携してAPがポイントとして還元できるような仕組みが作れると、その経済圏にAPが浸透していくでしょう。
そんなものがAPで今後作れたら素晴らしいですね。
勝手なことをたらたら述べましたが、APの未来は明るいと思っています。
盛り上がっていきましょう!
おしまい。
Please Follow @daikichi3
面白い投稿です。私は7517人のフォロワーへRESTEEMしました。 (WITNESSとして日本のSTEEMITコミュニティへのほんの少しの貢献です。)