北海道は保守王国でもあるので、なかなか新しいものを受け入れたり色々試してみたりする傾向が薄いように感じます。
まぁ、何かネタでもあればいいや的に、『北海道 仮想通貨』と検索してみたら意外に面白いものを見つけました!
北大生がなんと発行した
HUC(北大コイン)
なるものを見つけました!
※代表の方は北大コインでなくHUCと紹介して欲しいと言われました。
わかりやすくするために括弧書きしました。
最近の仮想通貨界隈は大学生の方も多く、年齢層の低さにびっくりしますが、その大学生達が北大界隈での食事や行事に使えたらとWaves(ウェーブス)と言う分散型取引所でコインを作っちゃってたんですね!
Waves(ウェーブス)については→こちら
締切すぎちゃってましたが、4月初旬までAirDropまでしていたそう。
北大生への配布だったようですが、一般人でも北海道の方なら貰えたとの記事があったので先程図々しくもクレクレしてみましたが、終了してしまったのでごめんなさいと連絡ありました(笑)
さておき、このHUC、なんとNANJコインとタイアップして、有名なイベント『ばんえい競馬』に協賛していたそう!
レース名も持っていました(笑)
北海道貢献通貨として盛り上げて行きたいとのこと、頼もしい♡
※北海道学生仮想通貨研究会のTwitterより
北海道はなかなか浸透しないだろうなと思っていた仮想通貨が地道に広がりを見せていること、また北大ブランドなので、道民は特に受け入れやすいですし、仮想通貨の可能性をこのコインが証明して行ってくれるのではと少し将来が明るくなりました。
AirDropの件でDMしてたので、SteemitとALISで記事を書いてることを伝え、今後札幌でSteemitやALISのミートアップの可能性もお伝えしたので、彼らの力もお借りして北海道での広がりに貢献できたらと思います😄⤴⤴
勉強会や、ミートアップを札幌で開催できるのも少し現実に近づいたなとこれからが楽しみになるそんな昼下がりでした♡
HUC代表さん、かっこいい記事でなくてごめんなさいwww
I wish you a very nice day.
Thank you.
Please follow and upvote @eggpon.
ホえ~~~~
なんか学生楽しいことしてるやん!
学校内でちゃんと使えるようになるといいね!
そんで、学区内で浸透すれば面白そう٩(๑´0`๑)۶
これが最近の大学生のやることなんやろね…
マロさんは合コンいっぱいしてそうやけどw
けどこれ地道に応援したいわ。
ばんえい競馬コインきた!(違う)
これで大学生活がより楽しくなりそう。
WAVESずっと欲しいと思ってたけどさろそろ買わなきゃね
ばんえい競馬コインなら迷わず買いやろw
WAVESて認知度あるんや(´ω`)
仮想通貨って思ってもみないところで意外な広がり方してるときありますよね(・ω・)
ありがとうございます(´ω`)
特に北海道はなにもないだろうと思っていたので
驚きました。
へーーー!!
若い子達の新しいパワーってステキですね!!
↑ジジイ発言
ねー(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
(遠い目)
札幌はNo Mapsとかもあって、ITに関してはかなり早いみたいですよ〜!
見落としてました💦
可能性が色々広がりました。
これから札幌も楽しみです(´ω`)
面白い試みですね、これからどうなっていくか楽しみですね
保守王国からどれだけ発信できるか楽しみですね(´ω`)
学内通貨で使えれば面白そう。
授業のノートを借りてコピーするのに、10HUCとか。
学生にとっては、生協でも使えるようになればすごいことでしょうね。
あっ、そうそう。
5チャンネルのスレの、ばんえい競馬とHUCの話題の仲でノート写しの代わりにこのコイン使ったら面白いとか話題になってました(笑)
本当に偶然なんですけど、道産子としてHUCの記事書いてたんですが、えぐぽんさんの投稿を今見つけてしまいました(笑) 盛り上がっていくといいですねえ!
ありゃ💦
なんかネタとっちゃってごめんなさい🙏
意外なとこに面白いことがあって楽しみです。
でもだいきちさん目線の記事もみたいな。
全然良いんですよ~HUC盛り上がってほしいですよね!
追記みたいな感じでラフに書き直して後で投稿しておきますねw
図々しく、クレクレwww
貰えるならもらいたいでしょw
同市民だし。
この流れだと、仙台コインも時間の問題かなw
そんな話出てるの?
トレンドの流れは、東京→札幌→仙台だからw
なるほど🤔
おめでとうございます!あなたの投稿は今日のトップ10投稿https://steemit.com/japanese/@puncakbukit/-10-2018-5-1-、最もコメントが多い投稿グループ、ランク6に入っています.. :-,