ゆうパックを次のサイトを見ていたらこんなことができるのかということを発見した。
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/index.html
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/sumahowari/index.html
このなかで、ゆうパックスマホ割のかんたんSNSでお届けは、相手に自分の住所を伝える必要がないので、結構使えるのではないか。
ゆうパックスマホ割
アプリをダウンロードする必要があるが、これを使ってラベル印刷等行える。これを使うと割引などになる。そのサイトからの引用であるが、次のようなことである。
・ゆうパック基本運賃から180円割引
・アプリ限定割引
・郵便局受取割引
・受取場所を郵便局に指定して発送すると100円割引
・継続利用割引
・年間10個以上の発送で次の発送から10%割引
ほかの機能で次の機能は便利でいいかもしれない。
かんたんSNSでお届け
次のような手続きで、荷物が送れる。この場合に、相手に自分の住所を伝える必要はない。
・アプリであて名ラベルを、発送者が作成する。
・発送者が運賃の支払いを行う。
・SNSで受取先に、荷物を受け取る場所の設定をするメッセージを送る。
・受け取り者は、受け取りたい場所を選択する。
・発送者が郵便局にいき、アプリのQRコードを表示して荷物を発送する
使えるSNSは、LINE、Twitter、e-メールとなっているが、たぶんfacebookなどのメッセンジャもつかえる。
受け取り場所
受け取り場所は限定されている。
・郵便局
・コンビニ
・はこぽす
はこぽすとは、郵便局に設置されたロッカーで通販の品物を受け取るサービスです。受け取れるサービスは、インターネット通販サイト・フリマアプリなどとなってます。また、その中のものを発行することもできるようです。詳細は、次のサイトを見てください。
https://yu-bin.jp/post/hakopos/
注意点
まずこのアプリを利用するには、「ゆうびんID」の取得と、「クレジットカード」の登録が必要となる。ゆうびんIDは、無料で登録できる。クレジットカードは、発送照す料の支払いに必要である。郵貯の口座からの引き落としではない。
Get better upvotes by bidding on me.
1 SP, 5 SP, 10 SP, custom amount
this description!This post has been upvoted for free by @millibot with 0.1%! More profits? 100% Payout! Delegate some SteemPower to @millibot: You like to bet and win 20x your bid? Have a look at @gtw and