こんにちは。Miyakoです♪
先日のデザフェスの影響で樹脂粘土に手を出してしまいました。
樹脂粘土とは?
樹脂粘土とは、クラフト用の粘土で自然乾燥により硬化します。紙粘土と違い、乾燥後に透明感や弾力が生まれ、水に強いことが特徴的です。この光沢感がスイーツデコなどよりリアルに見えて、アクセサリーを作りにもぴったりな粘土です。
この樹脂粘土がダイソーで購入できるということで早速買ってきました!
今回はコサージュを作ってみます。
購入したもの
樹脂粘土
抜き型
粘土用マット
筆
アクリル絵の具
コサージュ用ピン
抜き形で猫ちゃんを作ります。
すぐ固まるのかなぁと思っていたのですが1日以上置かないと完全に固まらないのでこのまま一晩放置します。
ちなみに形を無視して自由に作った作品はこちら!
みたらし猫!笑
乾いた後アクリル絵の具で塗ってみました。
あまりにも微妙すぎるのでお蔵入りで…。
黒猫ちゃんはこんな感じになりました。
目は絵の具で塗りました。
コサージュピンを用意してコサージュを作ります。
あ、あれ…!コサージュピンが収まらない…!
完全にサイズを間違えました笑
いやぁ作ってるときになんかサイズが小さいなぁと思っていたのですが…だめでした(;´∀`)笑
というわけではじめての樹脂粘土は失敗に終わりましたが次回リベンジいたします!笑
お読みいただきありがとうございました◎
焼かなくてもいいんですか!
娘がよく粘土で作っているので教えてあげます!
猫、可愛いですね!
焼かなくて大丈夫ですよーヽ(=´▽`=)ノ
百均ですが割とクオリティ高めですw
ありがとうございます!
みたらし猫かわいい!😸
ありがとうございます😸