Steemに関するあらゆる情報の格納先としてつくられたSteemCenterというプロジェクトをご存知でしょうか?
これはSteemianたちが有志でwikiのサイトを充実させていくといったプロジェクトでwikiアカウント持っていれば誰でもプロジェクトに参加が可能です。
@steemcenterwikiによって進行され、英語ページだけでなく多言語ページもあり、日本語のページに飛んでいただくと既に翻訳もされていてほとんどの情報にアクセスができます。
※wiki管理者:@someguy123
これからSteemについて勉強したいといった方にはお勧めの情報元と言えます。なかでも下記のページはSteemを始めたばかりの方には全体像から使い方まで詳しく載っているページなのでお勧めです。
Steeme (jp)
Steemit (jp)
Steemit (jp):FAQ
Steemit:クイックスタートガイド
STEEMの使い方
Steemアカウントと取引所間の送金方法
Steemキーの管理
とはいえ、英語を翻訳した文章のため、文章・単語が粗削りな部部分もあり多少読みにくいところもあるので、もし気になる部分があればwikiアカウントを作成して変更いただけたらと思います。
プロジェクトの参加者には@steemcenterwikiで獲得した報酬の分配もあるようなのでご興味ある方は下記を参照の上、ご参加参加頂けたらと思います。
Intro | Rules | Steem.center
Steem Wikiの書き方 その1
Steem Wikiの書き方 その2
Steem Wikiの書き方 その3
こういった コミュニテイベースでSteemを盛り上げつプロジェクト存在しているというのは報酬によってコミュニティをサポートすることができるSteemならではかもしれませんね。Steem上には他にもこういったコミュニティベースのプロジェクトが存在しています。今後 Steem reportではこういったコミュニティ活動も取り上げながら少しでも快適なSteemit lifeが送れるような情報配信をしていけたらと思います。
□ INDEX
[ Steem report Vol.1 ] STEEM / Steemit / Steem 意外と知らない3つの違いって?
[ Steem report Vol.2 ] 意外と知らない Steem Blockchain の仕組みについて
[ Steem report Vol.3 ] Steem の報酬設計とコミュニティに与える影響ついて
[ Steem report Vol.4 ] インフレ通貨としてのSteemの価格維持設計について
[ Steem report Vol.5 ] Steemの「投票」システムについて
[ Steem report Vol.6 ] Steem経済圏を活性化させる3つのトーキング設計と活用の仕組み
[ Steem report Vol.7 ] スケーリング問題を解決するSteemのDPOSについて
[ Steem report Vol.8 ] Steemのアカウント管理の仕組みについて
[ Steem report Vol.9 ] July 4th is steem's birthday!
[ Steem report Vol.10 ] Steem blockchainのベースとなるGrapheneについて
[ Steem report Vol.11 ] コミュニティが作り上げる STEEM FEST について
===============
その他ご質問事項がありましたらTwitterでDMください
https://twitter.com/moromaro6
===============
Hi @moromaro, I'm @checky ! While checking the mentions made in this post I found out that @sttemwiki doesn't exist on Steem. Maybe you made a typo ?
If you found this comment useful, consider upvoting it to help keep this bot running. You can see a list of all available commands by replying with
!help
.I love reading your post I want to study with you. by. @dewa123
おっ、日本語のページもあるんですね。
そうなんです!こういったページがあると助かりますよね。
こんなページがあるのですね😃ありがとうございます!resteemさせていただきました。
素敵なプロジェクトですよね。誰でも参加できますので、是非、参考記事をリンクとして乗せるだけでもやって見ると意外と楽しいかもしれませんね。
私はsteemitを始めたころ、日本語のページを一読しました。改めて読むと勉強になります。ありがとうございます ^^
素晴らしいです!私が始めた頃はこのようなサイトはまだ充実していなく、参加者の方々の有志でここまでのクオリティになったようです。素晴らしい活動ですよね。
ページ拝見しました。分からなかった用語など、これで解決しそうです!ご紹介ありがとうございます!resteemさせて頂きましたm(_ _)m
かなりマニアックな内容が載っているので、見始めると止まらないですよ。