Sho Tです。
日曜日は「ようこそ未来のお金」メンバーとの飲み&打合せ。
そして今日は、グループ社内ブロックチェーンコミュニティの第3回MTGを行いました。
加えて、着実にSteemian同士の交流の機会創出や、
新たなSteemian獲得の活動の予定も進めています。
また、フリーランスコミュニティ「議論メシ」でも
トークンエコノミー関連の企業訪問を行う予定だったり、
そのほかにも、大阪や福岡などの各地でも
界隈のコミュニティや企業への訪問の話が出始めています。
このように、私の周りでは、この界隈の方々とのコミュニティの輪が広がりつつあります。
しかし、一つ、見え始めてきた課題があります。
それは、「技術者の不在」です。
メンバーからの様々なアイデアや意見が出た場合に、
最終的にそれをブロックチェーンやトークンエコノミー という手段で仕組みを実装するというフェーズで
必ず技術者が必要になってくると思いますが、
この界隈の技術に精通している技術者が周りにまだ少なく、
今後、乗り越えなければいけないポイントの一つになりそうです。
私は大きな潮流やトレンドを想定したポジショニングや戦略を考えるのが得意?好きで、
メンバーはアイデアやそれを実現するマーケットへのアプローチを持っていたりします。
しかし、それを実装する技術者がいない。(少ない)
まだ具体的な段取りの段階ではありませんが、
追々見えてくるであろう課題が想像できてしまっていて、
何か布石を打っていきたいな、と考えた日でした。
フォローしました。
日本発のIcoが少ないことからも日本はブロックチェーンの技術面に関して遅れ気味な印象を受けます。仮想通貨の規制に力を入れるばかりで、肝心の技術の普及を疎かにした感じなんでしょうか。
何にしてもこれからブロックチェーンの技術者が増えて欲しい所です。
ありがとうございます!フォロー返ししました^^
日本発のプロジェクトは確かに遅れている気がしています。
技術者は私の周りにはまだ少なめですが、界隈にはたくさん増えてきているようです。
優秀な方は多いですから、これからに期待できると思っています^^
積極的に動かれてますね!
ありがとうございます^^
動くと課題が色々見えてきますので、モチベーションにも繋がりますね^^