こんにちは、Sho Tです。
@kiyosui さんから、バトンをもらったので書きます。
私の日常は、
・会社に行く
・ブロックチェーンしてる
・コミュニティしてる
・来たる「分散型社会」へのシナリオを妄想してる
という感じです^^
(需要あるのかなこれ?笑)
日本に戻ってきてから HashHubでそう言えば、 @steemfest が11月にありますね!
実は、 @fusan さんと一緒に、
「DEVCON/STEEM FEST報告会」を
やろうと思っています。
神のお告げを聞きたい方は、11月17日にHashHubに来てください^^
(募集は多分10月からやると思います)ついに @fusan さんに、表舞台に降臨してもらいます(笑)
他にも裏で色々計画中でして、
余裕があれば記事にしようと思います。
直近だと、EOSの勉強会をやります。
EOS Night Meetup
STEEMを深掘りする勉強会をやりました。ところで先日、 @kiyosui さんのサロンと合同で
サードパーティを触ってみたり、
SMTについても結構会話しました。
そのあと、DApps界隈でSteemit登録が急増しました!
みなさんありがとうございます^^
例えばこんな感じ!
https://twitter.com/harukatarotaro/status/1034948394639183873
ここに勉強会やったときの資料が載ってますので参考にどうぞ!
https://speakerdeck.com/showyingart/shi-jie-chu-burotukutiensns-steem-woshen-jue-risuru
ミートアップ形式は飽きたので、
私も壇上ではなく参加者側の方に座りながら、
雑談形式でやりました。
けっこう双方向に会話できて良かったです^^
実際にその場で支払ってもらいました。
こういう「使ってみる会」良いですよね。
あと、 @steempayco でお店登録してみたりしまして、
今後、ブロックチェーンにおいては
私はユーザサイドに近いところで何かできないか考え中です。
来年以降、多くのプロジェクトは
「ユーザ検証」や、ようやく「UI/UX」に
重きが置かれるタイミングが来ると思っています。
この前、中国のUI/UXが良い面白いプロジェクトを見つけましたが、
そういう視点が重要になって来ると思います。
そこで、「クロスコミュニティ」を多方面に展開させる案を考え中で、
コミュニティサイドのユースケース創出に向けて
準備を始められないか妄想中です。
(ブロックチェーンのコミュニティに限らず、
コミュニティは分散型経済のユースケース環境になっていくと思っています)
最近改めて気がつきましたが
私はブロックチェーンというよりは、
来たる「分散型社会」に関心があり、
ブロックチェーンは one of them に捉えています。
分散型社会へのアプローチは、
ブロックチェーンの「テクノロジーサイド」だけでなく、
「文化的な側面」など、他にも様々あるということを意識しています。
ちょっとした点と点が結びついて
後に物語にしていけると思っていますので、
妄想に妄想を重ねて「点」を創出しようと考えています。
私の日常のテーマに戻りますが、
来たる分散型社会へのシナリオを妄想している、
というのが最も時間を占めていますね^^
私もまだパスポートの申請前ですが、steemfes行く予定なので、Fesではよろしくお願いします😁
Posted using Partiko iOS
festよろしくお願いします!^ ^
Posted using Partiko iOS
分散型社会への文化的な側面。考えてみれば今まさにいろんなことが分散型社会に変化している時代ですよね。
5年後10年後にはいろんなことが「オワコン」と言われているんだろうな〜と思うと妄想が広がって楽しいですね!
そうですね!確実に今よりは面白くなっていると思います^ ^
Posted using Partiko iOS
分散した小さな共同体による、ゆるい連帯が社会を形成する時、「国」という概念がどうなるのか見てみたいですね。
好きな国を選ぶ、みたいな感じになるかもですね!^ ^
Posted using Partiko iOS