月遅れで祝うひな祭りのお餅を搗きました。
娘のお雛様も暫く飾ってはいないのですが、お餅だけは毎年欠かさず搗いています^^;
搗くといっても、4年ほど前から臼と杵から餅つき機になりました。
餅つきについての分担は夫がよもぎを摘んでくることと、クチナシの実を確保することと、前日にもち米をとぐこと。
その後の、餅つき機で搗いて、のして、切るのは私の担当です。
そして出来上がった餅を友達にあげるためにせっせと袋に詰めるのは夫の担当となっています。
ひな祭りのお餅は草餅とクチナシで染めた黄色と食紅で染めたピンクの3色です。
まずは下準備。重曹をひとつまみ入れたお湯でヨモギを茹でてアク抜きをします。
クチナシの実の硬い皮を剥いて、中の柔らかいところを水に漬けます。
食紅は水で溶いて、これで3色の色付けについては準備完了です。
餅つき機は蒸す・搗くの両方ができるのでラクチンです。最大3升まで搗けるのですが機械が動く最小の分量が2升なので、今回は3色とも2升ずつにしました。
実は昨年の大晦日に亡くなった義父がお餅が好きでしたので、以前は多目で搗いていたのですが、その義父もいなくなったので、少なめで搗くことにしました。
蒸す15分程前に水に浸けてあるもち米をザルに取って水を切り
餅つき機に入れて、スイッチオン
蒸し時間は45~50分程掛かります。
蒸しが終わるとブザーで知らせてくれます。
草餅
ピンク
黄色
搗き上がりまでの時間は10分くらです。お米の粒が見えない位に滑らかになった辺りで止めます。
搗き上がった後は2つに分けて、のし餅に。
搗きたては柔らかくて切れないので、少し硬くなるまで待ってから、餅切り機で切り分けます。
私が切っている横から、夫は友達に配る分を袋に詰めています^^;
早速明日、届けるのでしょう。
毎年、この餅つきが春の最初の行事になっています。
#219
草餅おいしそうですね!
ピンクと黄色もあって華やかですね☆
そうですね。3色ともとっても春っぽいですね。黄色とピンクは薄目に色づけしました。
カラフルで綺麗ですね!
クチナシは栗きんとん作りだけだと思っていましたˊᵕˋ
クチナシはご飯を炊く時に入れれば、黄色い綺麗なご飯になりますね。自然のものでこんなに綺麗な色を着けられるのはいいですね。
黄色のおもちはクチナシの実の色なんですね。
どの色も鮮やかできれいですね!
はいっ!クチナシです。クチナシの実の使い方に気づいた人って凄いな~って思っちゃいます。
色付きの餅ってこういう風に作るんですね。
初めて知りました。
実家の母は色を着けた水にお米を浸けていたような覚えがあるのですが、義母はこの方法でしたので、私もこれになりました。
私は子どもの頃、草餅が大好きでした。(今も好きです。) 祖父母の家に家族や親戚が集まり、餅つきをし、皆でお餅を丸めて食べた時のことを思い出しました。ヨモギってすごくいい匂いがするんですよね。^^
草餅美味しいですよね~私もヨモギの匂い好きです。ホントにいい匂いですね(^-^*)
手作りのお餅!とても美味しそうですね^^
夫は4人、私も3人の人におすそ分けしましたが、喜んで頂きました。
私のまわりにはお餅好きがたくさんいます(^-^*)
菱餅のようなものなのでしょうか?
手作りでとてもおいしそうですね!
そうです。この3色で菱餅を作ります。
色鮮やかでとってもおいしそうですね〜!
食べて見たいな〜!
お近くなら差し上げたいくらいです。
餅つき機、きれいに搗けてていいですね(^^)
美味しそうです(^^)
餅つき機は一粒のお米も無駄にならない優れものだと思います。段々使い方がレベルアップしてきたと自画自賛してます。
めっちゃ美味しいそうなお餅ですね^_^
私はそれほどお餅が好きではないのですが、回りに餅好きがたくさんいて、喜んでもらえてうれしいです。
色が美しいですねー!
祖母がよもぎで草餅を作ってくれていたのを思い出して、今、懐かしさでいっぱいです♡
草餅にお祖母様との思い出が詰まっているのですね。そんなふうに思い出してもらえるのはお祖母様も嬉しいと思います。
へぇー。こんな風習があるんですね!ヨモギ採ってきたい!
それにしても本格的な機械がありますね!さすが@sumiさんち。
お雛様の菱餅を搗く風習は福岡にはないのですか?私はお餅はそれ程好きではないですが、これでお餅を搗くのは面白いと思えます。
菱餅ですか…。これは多分買った事しかないと思います。私はお餅自体は大好きです。
おめでとうございます!あなたの投稿は今日のトップ10投稿https://steemit.com/japanese/@puncakbukit/-10-2018-4-7-、最もVOTEが多い投稿グループ、ランク5に入っています.. 😋