佐世保市俵町の小さな蕎麦屋さん「おぐら」にて。この日は冷やし納豆そばを
実は納豆は苦手な食べ物なのですが、ここの納豆そばだけは別。納豆が香ばしくてすごく美味しい。
前にここで割子そばを食べたとき、割子の1段が納豆そばになっていて、それが美味しかったので今回は単品の納豆そばにしたのですが、
蕎麦の量も納豆の量も一気に増え。さらに卵が。
柚子胡椒とつゆを入れて混ぜて。更科そばの上品なツルンとした食感に納豆の香ばしさとネバネバ感が絡み絶妙に美味
最初は玉子は溶かずに納豆とそばだけのコンビネーションで頂いて、3分の1ほど食べてから玉子も混ぜ込んで。納豆の風味に黄身の甘みも合わさってまた一味違う美味しさに。
つゆは様子見しながら入れて、最後は全部入れたけど、これは少し控えめにしたほうがよかったな。入れすぎると納豆と卵のまったり感がちょっとスポイルされる感じに。つゆは控えめにして、柚子胡椒を少し効かせたらより美味しくなりそう。
蒸し暑いのでひんやりとしたお蕎麦が喉に心地よかったです。これは暑いうちにもう一度は食べないと^^)
食べ終わって一息、ちょっと店の片隅のテレビに目をやったらローカルニュースの時間。佐世保市内の公団住宅で70代前後の男性3人が飛び降り死亡、というニュースが
そういえばその前夜、やけにサイレンの音がうるさくて気になっていたのですが、まさかこんな事件とはね。心中なら珍しくないし、一時若い人の集団自殺が流行ったことはあるけど、高齢者となると・・・ いや、今の御時世だと流行りそうで不安。
トヨタの自動車の電子キーが作動しない不具合が「佐世保でのみ」多発したりとか、なんか妙な事件が続きます。
そば処おぐら
長崎県佐世保市俵町1-12
納豆苦手なのに食べられるそば!
よっぽどおいしいんでしょうね~。
近所で売ってあるのとはちょっと違う味だったんですよね~ どこの納豆だったんだろ
美味しそう、今度ひきわり納豆に玉子プラスで
作ってみまーす)^o^(
お蕎麦や納豆の種類の組み合わせでまた一味違う美味しさになりそうですね
納豆そばは初めて!これからは冷やしそばが美味しい季節ですね(^^)順番に薬味を入れていって、おいしそう~😆
混ぜ合わせるタイミングずらすことで、味の変化楽しめるのも面白いです
納豆単品では食べれますが、蕎麦、パスタなどに入ると食べれません。生卵も納豆に混ぜる時だけ食べれます。卵かけご飯も無理です。
卵かけご飯苦手は珍しいかも^^)
自分も納豆ご飯も苦手なのに納豆そばはきつそう、と思ってたけど、食べてみたら意外と行けて自分でも驚きました
うわ~~~♡
美味しそうです。
お腹すいてきました!
ヘルシーだけど食べごたえ意外とありました。