□ベンちゃんの近況

in #japanese7 years ago (edited)

2016年の12月、IKEAでベンジャミナ(ベンジャミン)という観葉植物を買いました。

我が家では「ベンちゃん」と呼ばれています。

何度かこのブログでも書いてきたのですが、まず買ってきてすぐに葉を落とし(これはベンジャミナの習性です)、ほぼ丸禿げになりました。


その後しばらくして葉を茂らせ始めた春頃、今度は息子によってハサミで葉を切り落とされてしまいました。


さらに数ヶ月、追肥や水やりなど気合を入れてお世話した結果、徐々に葉っぱが増えてきまして。

昨年の夏頃、復活してきましたYay!! みたいな記事を得意気にアップしたのですが…


8月の終わりから私自身がツワリでダウンしてしまい、ベンちゃんのお世話はおろか自分のお世話だけで精一杯、という状態になってしまいました。

ベランダで日光浴をさせたまま、存在を忘れていたのです。

気がついた時には11月、寒風が吹きつけるベランダで、ベンちゃんは再び丸禿げ状態になっていました。

しかも今度は本気の丸禿げで、葉っぱが一枚も残っていないというヒドい有様。慌てて室内に入れて、陽の当たる場所に置きました。


時々水をやりながら、様子を見ること約3ヶ月半…

昨日見たら、新しい黄緑の芽が出ていました!

これが、ベンちゃんの現在の姿です。痛々しいので全体像は写しませんでした…

毎回毎回、葉が出てきた頃に酷い目に遭わせてゴメン… ちゃんと育ててやれなくて、本当に申し訳ない。

でも生きててくれてありがとう…


これから春だし、今度こそはお世話をがんばりたいと思います。

Sort:  

ベンちゃん!枯れないで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
頑張って生き残ろう❗️

頑張れベンちゃん!
じゃなくて、お世話をがんばれ私!!

お世話頑張って٩( 'ω' )و

ベンちゃんの生命力にちょっと感動しました。きっとまた緑いっぱいのベンちゃんになることと思います。

そんなつもりじゃなかったのに、かなりイジメている感じになってしまいました…(。>ㅅ<。)
でも葉っぱがなくなっても、ちゃんと生きててくれて感謝です。

ベンちゃんとウルトラマンのツーショット!!笑

またツーショットの頃のようにベンちゃん元気になるといいですね(^^)

この時はすごーく嬉しくて、わざわざセブンの人形置いて写真を撮ったんですよね。それなのに…

これから生育期らしいので、お世話を頑張ります!

ベンちゃん愛 感じます。早く元気になってくれるとイイですね!

そうですね、枯らさないようにしなくては。
ベンちゃん自身は「酷い家に買われたものだ」と思ってるはずです…

そんなことないです!私なら確実に枯らしちゃいます😔

励ましてくださってありがとうごさいますm(_ _)m
いよいよ枯らすわけにはいきませんね!

生命力ってすごいですね!
私はすぐに枯らしちゃうので、頑張って元気にしてあげてほしいです☆

私も観葉植物はことごとく枯らす人間です(。>ㅅ<。)ベンジャミナは唯一残ってるやつなんです。
木だから他のより強いんでしょうね!頑張ります!

べんちゃん😁✋強い子で良かったですね~
切られないようにカバーしてあげてください♥

なかなか♡型の葉っぱが出てくるところまで育てられません!
今年こそは一回り大きく育ててあげたいです😫

べんちゃんの、何度でもたくましく生きる姿…!
ドリカムの「何度でも」が脳内再生されてます(´;ω;`)

ドリカム… ベンちゃんのテーマソングにしましょう。
本文には書かなかったのですが、先週鉢をひっくり返しちゃったんですよね。それでも生きてるのでホント逞しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ベンちゃん強い!
大丈夫!

ホント強い子だなぁとは思います(。>ㅅ<。)
ウチに居ることで鍛えられているのかも…

新しい新芽が(^-^)
嬉しくなりますね♪

葉っぱがゼロになった時は、枯れちゃうかと思いました!
緑の芽を見られて嬉しかったです♪

ベンちゃんお久しぶりです!
新芽が出てきているので頑張ってくれるはずです(* ॑꒳ ॑* )⋆*

お久しぶりの登場が、このような悲惨な状態ですみませんm(_ _)m
全貌の写真をアップできるように頑張ります!

ベンちゃん、よ~く見ると黄緑の芽がまだあるように見えますね!
このまま頑張ってほしいですね!!

そうなんです。さらに小さい芽が他にも出ていました^^
しっかりお世話すれば、春に向けてたくさんの新芽が出るはずです!

木なのにけっこう手間かかるんですねぇ(´・ω・`)木なのに

一応、観葉植物の中では「育てやすい」と言われている植物なのです。ただ鉢植えなので、人間(=私)が水をやらない限りはやっぱり枯れちゃいますね…
寒いのが苦手だそうなので、庭とかには植えられなさそうです。庭、ないですけど(;^ω^)

ベンちゃん!久しぶりの登場と思ったら、まるハゲにww
でも、新芽が出てきたからよかったぁ〜^^

約半年ぶりの登場がこの姿でした( TДT)ゴメンヨー
でも死んでなかったのが凄いです…
ここからの復活劇をご期待ください!!

ベンちゃんこんな姿に(T_T)
頑張れベンちゃん!

こんな姿に… したのは私なんですけどね(つ﹏⊂)
植物虐待だなぁと自分でも思います…

けっこう強い植物なのですね。葉が一枚も無くなったら、気の短い人なら捨ててしまうと思われます(笑)。

私も決して気の長い方ではないのですが、「ベンちゃん」と名前までつけてしまうと簡単には捨てられません。。
頑丈な植物で良かったです。

はじめまして。私も観葉植物すぐ枯らしてしまいます。私はオーストラリアのメルボルンに住んでます。こちらで3人出産して子育てしてます。フォローさせて頂きます。よろしくお願いします ^^

初めまして!コメント&フォローありがとうございます。オーストラリアで子育てされてるんですね。憧れます(*´∀`)
私は4月に二人目出産を控えている者です。ぜひ、色々教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

お腹が大きくなってきて、もう仰向けになって寝られないのでは?上のお子さんがいるから、ゆっくり過ごすこともできませんね。体を休められそうな時はゆっくりしてくださいね。
3人の子育て、小さい時は肉体的に大変でしたが、だんだん大きくなると楽になります!今、うちの子供たちは思春期真っ只中で精神的に疲れることもありますが⋯(^-^;

思春期のお子さんが3人もいらっしゃると、確かに色々気持ち的にも大変そうですね(。>ㅅ<。)私には今は想像もつきませんが…
そうです、うつ伏せはもちろん、仰向けでも寝られなくて。オマケに現在逆子で右を下にして横向きで寝るように言われております💦

ベンちゃん頑張れ~

蘇らせてみせます~(>_<)

僕の友人もベンジャミナを誕生日プレゼントで貰って、ベンちゃんと命名されましたwだいたいベンちゃんなのかなw
名前があると愛情注ぎやすいですよね!

吹きましたw だいたい「ベンちゃん」なんだろうな~ 「ベンジャミナ」って長くて言いにくいし。
愛情注いでいたはずが、自分の体調が悪くなればこの通りです(>_<)

ながい日光浴ですねw
たしか、人の悪い気を吸い取ってその分葉っぱが落ちるみたいな効果があったと思うので室内がいいと思いますw

そうそう、気を吸い取ってくれるんです…というか、えーすさん意外と詳しいですね。
チャラいだけじゃない(º∀º)♪♪

えーっとベース誠実、真面目、雑学・ライフハック好きないい人ですw
たまにチャラいですがwww

ベンちゃんの生命力素晴らしい!
また葉っぱをたくさん出してねー。待ってるよ❤️

ベンちゃんはとっても頑張って生きてます~(>_<)
私が邪魔をしないようにしなければ…です!

おっ、ウルトラマンセブンの人形。と言いたくなりました。

ウチに二体あるんですよー。
息子のと、私のと。


If you believe this post is spam or abuse, please report it to our DiscordYou got a 1.88% upvote from @buildawhale courtesy of @ultraseven! #abuse channel.

If you want to support our Curation Digest or our Spam & Abuse prevention efforts, please vote @themarkymark as witness.

ベンちゃん生きてて良かった!
枯れちゃうとショック大きいですよね〜

特に名前まで付けておいて枯らしてしまうと、罪悪感が半端ないですよね…
生きててくれて本当に良かったです。。

おでんのところのベンちゃんもあられもない姿になっています。。
新芽まで枯れてしまう始末…

ベンちゃんがいると家の中が少し晴れやかになるので、おでんも春先になって新しい芽がでてきてくれるようにお世話します☺︎

おでんさんお久しぶりです^^
年始にはおでんさん達のベンちゃん、かなり青々として元気だった憶えがあるのですが… ただ、かなり寒さに弱いですよね。これから春ですし、きっと新芽が育つようになると思います!
我が家のベンちゃんも酷い境遇に負けず何度も復活しているので、きっと大丈夫です。