取引先と自社企業理念が乖離していると判断した瞬間

in #japanese7 years ago

2017/10/27晴 今週末はモミスリがあります。

本題『税金は県外業者に落としても良いか』

先日からじわじわと取引先の仕事量を減らしていきました。仮に「PPP」とします。
PPPさんとは健全な取引しているのですが、彼の仕事は市からの補助金を受けて
地元に貢献をする仕事です。少し前からamazonとネット印刷にドハマリしまして。
ゴリゴリに物品をamazonで購入し、ネットで製本依頼をします。

少ない補助金を倹約してるから良いじゃん

って思いますか?
駄目ですよ 当たり前ですけど地元にお金が落ちて、企業と従業員が税金入れて
それで役所が財源確保するのが健全なんです。交付金入れればいいだろってのは違います。
世界クラスの企業が最高のメソッドで租税回避をするのも反対ですが、100歩譲って
民間企業がゆえの本音は分からなくもないです。一線超える腕力あれば超えたいですよね。
補助金で運営する人たちは今一度胸に手を当てて考えて下さい。
私は企業で働き法人税から何から税金入れてるのに片っ端から県外にお金吐き出されたら
企業はたまったもんじゃないです。

PPP『 避難訓練します!尚このポスターは県外の安い業者から発注したよ(ドヤァァ』

こんな事言われて地元企業がこぞって租税回避されたら地元みんなが困りませんか?
税金逃れまくる会社で働く人と一緒に運動会出られますか?
普通の外郭団体より民間企業は生き残るために必死ですからね。税金回避のノウハウ相当持ってますよ
だけどちゃんと払うんです。
ちっこい民間がバタバタ潰れたら、それは避難訓練してる場合じゃないですよ。
税金は県外に落としても違法にならないのに法人税入れないと違法なんてずるい
ネットで何でもできる、特に仮想通貨も扱う個人的な気持ちとジレンマがあります。
私は印刷会社でもスーパーでもありませんが余りに不公平です。

あとがき『Steemitの仕様が複雑ですね』

VOTEに始まり通貨が3種類あることもそうですが、 すごく精密です。
ある程度凝り性な人は理解したいからずっと調べると思います。(私も)
これにコスト割いちゃって気づけば寝かしつけの時間
超精密にしている要因は品質の良い記事が出るようにする為、
これが一番の理由なんだと思います
それは分かるんですけどね
だけど、AIとBOTのアカウントが勝手に記事とVOTEを乱立して
しかも精密な仕様に沿って運営されたら人間の記事なんて目立たなくなるんじゃあ?
この答えはまだ出てません。Googleで沢山調べてまた記事書きます。
この文章はデザートです。サイゴマデオツキアイアリガトウゴザイマシタ

Sort:  

Congratulations @utsunomiya! You have received a personal award!

1 Year on Steemit
Click on the badge to view your Board of Honor.

Do not miss the last post from @steemitboard:

Introducing SteemitBoard Ranking

Support SteemitBoard's project! Vote for its witness and get one more award!

Congratulations @utsunomiya! You received a personal award!

Happy Birthday! - You are on the Steem blockchain for 2 years!

You can view your badges on your Steem Board and compare to others on the Steem Ranking

Vote for @Steemitboard as a witness to get one more award and increased upvotes!