@harukasanさんから「私の日常の生活」のバトンを頂いたので書いてみます。jp-friendship#1
ルールはこんな感じです。
https://steemit.com/jp-friendship/@steemit-jp/jp-friendship-1-11thday
ちょっとインチキっぽいけど、3年前の写真を持ってきました。
3年前の日常ってことで・・・。
現在私はフィリピンに住んでいるのですが、これは私がフィリピン移住後最初に借りた家賃4,000円の部屋の写真です。
まずはキッチンの写真。
「なにこれ、やべえ・・・」って思いました?
大丈夫です。僕もそう思います。
セメントに塗られたペンキが時間の経過と共に落ちてきて、更に水道部分の錆びが滴り茶色く変色しています。
ステインレス?なにそれおいしいの?
よく見ると壁にヒビが入っているのがお分かりでしょうか?
この写真の時点で築2年ほどですが崩壊も時間の問題でしょう。
蛇口から出る水圧が弱いので、ちょっとした洗い物に30分は掛かるというのもポイント高いです。
お次はトイレ
なんとお風呂と一体型のユニットバスです。
「え?お風呂?どこ?」って思いました?
よく見てください。蛇口の下にバケツと桶がありますね?
この便器の前でバケツの中の水を桶で組んで水浴びするという100%フィリピンスタイルです。
もちろんお湯なんて出ませんので、雨季の夜中にお風呂に入るのは結構な苦行です。
ちなみに見ての通り、トイレにタンクはありませんので桶で組んだ水で流すという原始的な仕組み。
床に置かれた色違いの2枚のタイルが良い味を出していますね。
これはアパートの建設途中でオーナーの資金が尽きてトイレをタイル張りにできなかった名残です。
写真には写っていませんが、トイレの天井部分も未完成のため屋根裏がむき出しになっています。
うーん。フィリピクオリティ。
さて、ここでバトンを受け渡してくれたはるかさんのエントリーを見てみましょう。
jp-friendship#1「私の日常の生活」 マイパートナー
お洒落!
これが人間の生活というもの・・・。
いつか私もこんな生活ができる未来を夢見ています。
衝撃的な映像ですね。トイレのバケツ。ドキドキします。最近東南アジアに出張にいくことが増えたので昔よりは慣れましたがなかなかドキドキしますね。トイレのクオリティどうだろうーとか。
トイレとお風呂のクオリティは気になりますねー。
バスタブがあったらテンション上がっちゃいますw
ひー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
無理です~!!
僕も徐々に生活のクオリティ上げてしまったので、今となっては無理ですw
日本で 4,000円?と思って読み始めたら、フィリピンでしたね。日本に暮らせていることに対し、運がいいことだと改めて思いました。
こっちに来て、日本の生活レベルは本当に高いな、と思いました。
日本で暮らせるのは本当に幸運ですね!
私は住めません😅
それにしても、安いですね〜
フォロー&VOTEさせて頂きました❗️
Posted using Partiko iOS
ありがとうございます!こちらもフォローさせて頂きました!
安いですよねー。今は家賃七千円の部屋に住んでます😇
初めまして。フォローさせていただきました。凄くリアルな写真です!!フィリピンの事をほとんど知らないので読むのが楽しかったです。
ありがとうございます!こちらもフォローさせて頂きました!
切り絵アートすごいですね!今後も楽しみにしています!
Congratulations @makbee! You have completed the following achievement on Steemit and have been rewarded with new badge(s) :
Click on the badge to view your Board of Honor.
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOP
Congratulations @makbee! You have completed the following achievement on Steemit and have been rewarded with new badge(s) :
Click on the badge to view your Board of Honor.
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOP