You are viewing a single comment's thread from:

RE: Current situation of Steemit in Japan.

in #life7 years ago

やはり言葉の壁にぶつかりますね。Grammarlyと言うアプリがいいと聞きました。

英語圏からのサポートを受けるには私達それぞれが英語圏にサポートの手を伸ばさないといけないような気がします。
一方通行は成り立たないと思うんです。
上手く言えないのですが、そこに交流がなくて、一方通行でも大きな報酬を与えることが出来るのは英語圏であってもクジラさんだけ。めったにあることでもありません。日本大好きなクジラさんが現れるのが一番楽なんですけどね~
小さなupvoteを沢山集めるには交流交流交流!(笑) それはもう皆さんjapaneseコミュニティー内でされている事で、それを少しでも外へ向けられたら良いのかなと感じました。

Sort:  

私もdjynnさんに同感です。Jpnsコミュニティは居心地がいいんでつい居てしまいがちですけど、書き手一人ひとりが少しずつでもこちらから出て行く姿勢を見せることもしないと、求めるだけじゃだめですよね…。その辺りで記事を書いて少しでも貢献できればいいなと思ったりしてるところです。

それができる人は、どんどんやってもらいたいと思っています。私もミートアップなどで皆なさんに海外に出るように言うんだけど、なかなか難しいのが現状なんだよね〜
そう考えると、韓国語だけでなりったている韓国のようなコミュニティを早く築きたいと焦ってますよ〜w
海外で日本のポストに関心を持ってもらうことがどれほど大変で難しいことなのかを考えると @djynnさんのOCDの活動も本当にありがたいですよね〜

結局のところ、信頼関係を結ぶことが一番大切で、そのような方が現在日本をサポートしてくれているので、海外とのパイプ役になってもらえる人がどんどん増えることを願います。

交流は大事ですよね〜ただ英語のコミュニケーションはハードルが高い人も多いのでそう言った人たちを応援できる仕組みを考えていきたいと思っています。