まずは投稿が基本
Hiveで報酬をもらうには、ブログで記事を書いて得られる報酬(投稿者報酬)と、誰かのブログ記事にいいねをつけてもらえる報酬(キュレーション報酬)とがあります。そこでまずは投稿者報酬を得るために、ブログを書きましょう。
ブログを書きましょうと言っても、PeakD、Ecency などを使えば投稿画面は英語である以外はほとんどよくあるブログの投稿画面と変わりません。
PeakDを例にとると、右上側にいくつかアイコンがならんでいますが、鉛筆(ペン?)のアイコンを押して Create a Post をクリックすると投稿画面に変わります。下の画像のような画面が出てきます。
書いてみよう
画面の左側に入力していくと、右側にプレビューが出てきます。
太字ならB、斜字ならI、見出しはH等、感覚的にわかるかと思います。画像はアイコンをクリックすると選択肢が出てきますが、アップロードしたい時は
Upload Images をクリックします。
手持ちの写真をアップロードしたのが下の画像です。
書いたら右側のプレビューと見比べて、投稿した時にどう表示されるかをチェックしましょう。
マークダウン記法
なおHiveのブログはマークダウン記法に対応しています。
マークダウンはHTMLよりも軽量で簡単という利点があります。マークダウン記法の一覧表は検索したらたくさん出てきますが、これが見やすいかなと思いますのでリンクを貼っておきます。
https://rimo.app/blogs/markdown
タグをつけよう
入力画面の下にTopicsという欄があります。ここにタグを入力しましょう。言語や記事内容によって、例えば日本語の投稿ならjapanese、DIYの投稿ならdiyなどです。PeakDの場合は10個までタグをつけられるようです。
投稿しよう
思い通りに投稿するために、入力画面とプレビュー画面は間違いないかチェックしましょう。
長い文章を書いている時は右下のSAVE DRAFTをクリックして下書き保存することも可能です。
完成したら、右下隅のPUBLISHのボタンをクリックして投稿しましょう。
Congratulations @ekakizine! You have completed the following achievement on the Hive blockchain And have been rewarded with New badge(s)
Your next target is to reach 50 upvotes.
You can view your badges on your board and compare yourself to others in the Ranking
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOP
Check out our last posts:
A pollinator from The Pollen Nation feels this post deserves extra attention!
We appreciate your contribution to the blockchain.
For more information or to reach out to us, join our Discord server!