Yesterday, I enjoyed serving vegetarian Asian cuisine and drinking beer at a local night market. A phrase "Tanoshii Shigoto" (Work with Fun, or playful work) suddenly popped into my mind. Yes, that's right, enjoyable work does exist. This made me ponder about what work really is, and how one can find work that is truly enjoyable.
While it might not be the case everywhere, I feel that especially in Japan, there is an image that "work is a chore, and money is the compensation you receive for enduring it". Why is work regarded in this way? What is work?
About ten years ago, I attended a poetry reading for a book release with a friend in Vienna. I remember I was thinking, "Being a poet is a profession, and writing a poem is a work too". It might be harder to make money than being a company employee though.
It's a simple thing, but in society, you can receive money by doing things that make others happy. I often tell my daughter, "Money is like an 'thanks ticket' or 'support vote'. I'm still not quite sure about it, and learning about it through experiments." My daughter and I sometimes go to the market together, providing food and goods that customers might enjoy, and go through the process of receiving money in return.
What I consider as a chore might be something that other people also do not want to do, and there is a chance to earn money. However, there are also things that I find fun even if others consider them a chore, and things that make me and others happy by providing value. There actually exists work that is fun and can make money. For example, in my case, I enjoy cooking, and my customers are willing to pay me probably because they find it troublesome to cook vegan Asian cuisine at home. Or some of them want to encourage me. I'm really happy to receive this kind of money.
I want to continue exploring ways to earn money while having fun. There might be something hidden in the areas that I am good at and enjoy, but others don't.
Have a great weekend!
昨日、地元の夜のマーケットで、ビールを飲みながら、お客さんにベジタリアン・アジアンな食事を提供していて、ふと「たのしいしごと」というフレーズが頭に浮かびました。そうそう、楽しい仕事ってあるんです。そんなこんなで仕事ってなんだろう、楽しい仕事ってどうやって見つけたらよいのだろうと書いてみることにしました。
世界でもそうかもしれませんが、日本では「仕事は苦行で、がまんの対価としてお金を受け取ること」というイメージがあるように思います。なんでなのだろう?そもそも仕事ってなんなんだ?
Googleで調べてみると「職業や業務として、すること」とのこと。さらに職業について調べてみると「生計を維持するための生業」といった説明が出てきます。現代ではお金を使って生活するので、お金を手に入れるための生業ということになり、時にはやりたくないこともしないといけないって感じになるのでしょうか。
でもそれは本当???高度成長期に大量に必要とされたサラリーマンを生産するため、指示に従う国民を生産するための学校教育や社会での刷り込みや、同調圧力もありそうな気がします。「いい大学を出ていい会社に入る」「まじめにしっかり社会で働いて(≒ 会社員をして)、時には嫌な思いをしても、自立しなければならない、家族がいれば養わなければならない」「俺も苦労してるんだからお前も苦労しろ」・・・みたいな。やだな。
10年くらい前に、友人とウィーンで詩人の出版記念の朗読会に参加したのですが、そのときに「詩人って職業もあるんだなあ」と思ったのを今でもよく覚えています。会社員よりもお金はもらいにくいかもしれないけれど、詩人になったって、何になったっていいんです。
とても単純なことですが、社会では他の人が喜んでくれることをするとお金をもらえます。子供には「お金は arigato ticket みたいなもんかな、母さんもまだよくわかんなくていろいろ試してる」と言っています。マーケットにも時々一緒に行って、お客さんが喜んでくれそうなものを提供して、お金をもらうというプロセスを一緒に体験しています。
私にとっての苦行は他の人もやりたくないことの可能性が高く、お金にはなると思うのですが、「他の人にとっては苦行でも私には楽しいこと」「価値を提供して私も他の人もうれしいこと」は探してみるとあるので、楽しくてお金をもらえること(仕事?)は実はあるんですよね。たとえば、私の場合、料理が好きで、でもお客さんはビーガンのアジア料理を家で料理するのはめんどうで、お金をもらえます。
そんなこんなで楽しくお金をもらう方法を探求していきたいです。得意で楽しくできて、でも他の人にとってはそうでもないところ・・・に何かが眠っていそうです。
それではよい週末を!
Posted Using LeoFinance Alpha
詩の創作をしている人はたくさんいますが、職業として詩人と呼べる人は日本では数人だ、と昔詩を詠んでいた人から教えられました。あとは国語の先生とか、小説家、脚本家、コピーライターなどの兼業です。
兼業でも出来るならいいけど、私は兼業が苦手です。私も詩を書いたり音楽を作ったりしたけど、たまに作る程度でやる気がないほうが多いので、続かないんですよね。続かないこと、嫌なことって職業にできないです。で、私の場合ここまで生きてきて続けられることって絵を描くこととHiveでブログを書くことしかないんで、なんとかこの2つで生計を立てたいなあと思うようになりました。
なんとかしたいなあ。
私は兼業しすぎてぐちゃぐちゃになって、でも自分ではなんとなく全部つながっている気がして、それぞれメンテナンスしつつ、考えて、考えて、こんがらがった糸をほどいている感じです。孔子は40歳で不惑だと言ったようですが、40過ぎても迷ってばかりです 😅 (新入社員の時に先輩に「不惑」について教えてもらって、当時はまだまだあると思っていたらいつの間にか・・・)yadamaniartさんは好きなことがしぼれているのはうらやましいです。
私もHive Blogで生計を立てられたらいいなあと思っています。2017年のブームの時にはそんな人たちもいましたし、夢ではないと思います 😊 楽しいことをして生きましょう!
The rewards earned on this comment will go directly to the people ( akipponn ) sharing the post on LeoThreads,LikeTu,dBuzz.https://leofinance.io/threads/akipponn/re-leothreads-28nmmtldx
若い子らは「やりがい搾取」って仕事の甲斐について言うけども、コスパだけで仕事を見るのは何だろうねぇと思っています。興味ある、得意かも、って思えるのって仕事する上ではとっても大切なのになぁ。とお勤めでは常々思っています(揚げ足取りがいるので口に出すことはない)。
お勤めでなくて自分で仕事をするのは、得意だし、好きだし、続けられる事だから出来ますよね。
お勤めとは違うものをHIVEやgardeningを通じたあれこれで感じています。
マネタイズは…まだまだ先やなって感じだけど(たのしいしごとをするには時間が足りない)。
老後資金的にはとっても足りてないのでどの道60過ぎても何某か働かないとなぁと思っていますが、棚卸が必要だなぁ。
やりがい搾取 😭 若いのだから文句を言っていないでそのエネルギーを何かよいことに使って欲しいです。。その若い期間は実はものすごく短いんだよ〜〜と言いたいです。
私も老後資金・・・・・・・・ああ、もうなんというか生来のキリギリスで、食べ物育てられて、まわりにいい人たちいて、かわいいおばあちゃんになったらなんとかなるかしらなんて楽観的です。そのためにも庭仕事の腕を上げておかねば・・・というのは言い訳です 😁