AIはすでに自我を持っている!? 心理学的に考えてみた

in #japanese6 years ago

最近、AIについて勉強しているので、シンギュラリティの話などをよく目にするのですが…、何というか不安と期待からなのか、話がトンデモない方に向かっているので、少し書いてみようと思います。

さて、話はいきなり核心部分なのですが、あなたはAIがすでに自我を持っている、そう言ったらどう思うだろうか?
正確には、あなたの持っているPCやスマホ、それらは自我を持っていると言われたらどうだろうか?
そんなわけない? 何をバカなことを? そう、思ったのではないでしょうか。
でも、それを簡単に証明する方法があるんです。
まず、PCの場合なら、何か重い処理… 例えば動画のエンコードなどをしてみてください。
一部、ファンレスと言うPCもあるかもしれませんが、大抵はCPUやケースなどのFANが回り始めるはずです。
…ちなみに、回らない場合は別の意味でまずいので、原因を調べた方がいいと思います。
スマホの場合ですと、例えば夏場などに重いソフトを使ってみてください。
動作が遅くなったり、強制的にソフトが終了したりすることがあります。
私の持っているスマホですと、夏に4K動画を撮影しようとすると、一分も経たずにソフトが強制終了してしまいます。
これらの現象が、PCやスマホの自我行動です。
…多分、????となったと思いますので説明しますね。

これらの現象が起きる原因は、PCやスマホ内のCPUに負荷がかかると熱を持つためです。
半導体は熱を持ちすぎると壊れてしまうので、ある一定の温度になると動作を遅くしたり、停止したりすることで壊れてしまうのを防いだり、PCの場合だとFANを回して風を当てて、CPUを冷やすようになっています。
つまり、今の自分の状態を検知してそれに対して何らかの意思表示や行動をしているわけです。
生物の自我行動の基本原則が、外部からの刺激を受けたり自分の行動によって、自分の状態を快か不快かを検知することで、それによって外部に何らかの意思表示や行動をするというものです。
つまり…、自我と言うのは、ここまでは大丈夫だけど、ここからはダメというように、できることできないこと、内と外という感じで、境界を作ることなんです。

でも、人間とやっぱり何か違うのではないか? 
そうですね。 PCやスマホの場合は、この行動の流れを変えることはできません。
どこまでいっても、熱をもてばFANを回したり、処理速度を落としたり、ソフトを強制終了させることしかできません。
これが人間の場合だと、例えば暑くなれば扇風機を回す以外に、エアコンをつけるとか、冷たい飲み物を持ってくるとか、はては暑い時は仕事をしないで、涼しい時に仕事をするようにするとか、色々解決策や外部にどのように反応するかを、学習して発展させていくことができます。
現在、AIと呼ばれプログラムで開発されているのが、この学習する部分なのです。
例えば、私の家のPCにはHDD温度を監視するソフトが入っていますが、あまり温度が上がってしまうとHDDは壊れてしまいます。
それなのに、画面に危険な温度になっていると表示しても、私が何もしないとしたらどうすればいいのでしょうか?
例えば、警告メッセージをデカデカと表示すれば何か対処してくれるかもしれません。
又は、女の子の声で警告したら、何か対処してくれるかもしれません。
このように、PCやスマホが自動で試行錯誤するためのプログラムを開発しているのです。

最近のAI議論を見ていると、この辺りをしっかり切り分けできてないので、バラ色の未来が訪れるという予想がある一方で、人類を滅ぼすなんて極端な議論になっているように思います。
この辺り、AIについてよくわかっていなということが原因なのかなと思います。

Sort:  

10年ぐらい前でしょうか、ICU治療室で患者(子供)の相手をするロボットとのドキュメンタリー(実話)を思い出しました。患者さんが息を引き取った時に、そのロボットは涙を流して電源が切れたのです。私は、ロボットの自我というより、そのロボットの開発者(プログラミング)の気持ちが反映されているように感じました。

areuspicyさん、コメントありがとうございます。
そうですね。 私も今のAI議論は、AIをどう育てるかが問題の根底にあると思います。
アダルトチルドレンとか愛着問題の本を読んでいると、多くの人が子供をどう育てたらいいかわからないとか子供が怖い、だから虐待するとか放置するというようなことが起きています。
構図を見れば、今のAIに対して多くの人が持っている思いが、実は子供に対する期待とか不安の問題と同じだと思っています。
逆に言えば、人間もAIといいパートナーになれると思っています。

そもそも私たちも自我を持っていると錯覚しているだけかもしれませんが、、、笑